【協会理念】スタートアップとその家族、LP、スポンサー、顧問、サポーターの幸せのための協会運営を基本理念とします。そしてスタートアップの夢や希望に溢れる思い入れを込めたプロダクトやサービスを支援することで、新しい価値と文化を育み、広く社会に貢献します。
【ビジョン】スタートアップを市場で競争力のある企業やブランドへと成長させ、永続的な成功に向けて支援することです。グローバルな舞台で輝けるよう全力でサポートします。
【ミッション】EXITによりスタートアップ、LP、スポンサー、顧問、サポーターに満足な笑顔になってもらうことです。
先輩起業家から後輩起業家への支援と、そのエコシステムにより新たなスタートアップと支援者及びベンチャー資金を生み出し、開業率の向上、税収の増加、雇用の創出につなげます。
【協会設立のコンセプト】
スタートアアップの母数を増やす。
先輩起業家が後輩起業家を育てる=失敗学の継承
スタートアップエコシステムの構築
JSSAは協会会員から2032年までに100社のexit(IPO20社、M&A80社)を目指します。
※2023年7月現在で累計でIPO5社、M&A15社。会員数160社、顧問数200名、スポンサ20社
1.ハイレベルなメンター=上場企業の元経営者の代表理事と顧問よるメンタリングで経営課題の解決に導きます。
2.呼び水ファンド=顧問がLPの協会ファンドで健全な資本政策と最適な資金調達を実現させます。
3.社外人脈=スポンサーや顧問企業、会員企業と連携してトップラインを作り、意識の高い仲間つくりができます。
私は東証マザーズ上場企業の夢展望株式会社(2013年マザーズ上場)の創業者です。2015年に実質バイアウトしたのち、2016年7月にスタートアップエコシステムを構築するために、上場企業の創業経営者仲間20名やスポンサーの協力を得てこの協会を設立しました。この協会を通じて私の上場前後の多くの失敗体験の継承を行い、反面教師として次の世代の起業家が同じ轍を踏まないように全力で支援しています。「うまくいかないときにどう考えたのか、どう切り抜けることができたのか」などの打ち手を伝えています。会員の皆さん全員にIPOやM&Aの興奮を味わってもらいたいと思います。ぜひ一緒に富士山に登りましょう!
続きはこちらへ
私のFACEBOOKです。最新の協会の活動を中心に投稿してますのでぜひご覧ください。https://www.facebook.com/oka.takahiro.5
新規開業直後の企業や海外からの進出企業などが、採用や解雇といった日本の雇用ルールを的確に理解し、円滑に事業展開できるよう支援するとともに、そこで働く労働者が意欲と能力を発揮できるよう、経験豊富な弁護士や社会保険労務士による相談対応、セミナーなどを実施しサポートしております。
クロスオペレーショングループ株式会社
代表取締役社長 田中 亮大さん
紹介でJSSAに入会したが、今では無くてはならない存在である。スタートアップで成長を望む会社であれば、入るべきだと思う。月に一回のメンタリングでは、通常の新興企業では目も向けないが会社経営で重要な事項に指摘がある。また、定例で行われるJSSAを通じた人脈の繋がりも魅力的。正面突破では時間がかかる出会いもJSSAの信用で会えることは大きなメリット。何より、岡さんのスタートアップを支援への情熱が伝わってきて、自分たちが成功し恩返しをしたい!と強く思う。不確実性が強く、市場の動きが速い現代のスタートアップ経営には第三者の視点を早期に取り入れるべきと考え、それにはJSSAが適している。
ネクストイノベーション株式会社
代表取締役 石井健一さん
遠隔医療サービス事業
JSSAには、「他にない出会い」と「最短最速で成長できるための仕組み」があります。 経験豊富なメンター陣が自分たちのチームの一員となって組織の成長・ミッションの実現のためにハンズオンを実施する、 そして同じようなステージの起業家同士のつながりや切磋琢磨を行う環境があって、JSSAに参加してからの2年間は自分史上最も”伸びた”2年であると実感しています。自分たちの成長だけでなくもっともっと多くの仲間たちと、日本の、世界のエコシステムを作り上げていくプロセスに関われたら最高です
株式会社エアークローゼット 代表取締役社長CEO 天沼聰さん
シェアリングエコノミー
メンタリングやランチ交流会など、実際に経営に役立つ取り組みを積極的に実施していただいています。メンタリングは、先輩経営者の生の経験談から現状の経営課題へのヒントや、今注力すべきことの整理をする貴重な時間となります。また、ランチ交流会では普段出会わない他業種や他の地域の経営者の皆さまとの交流ができ、ビジネスの幅が広がる良い場となっています。 画一的に一斉にサポートをおこなうのではなく、スタートアップの経営者にとって必要なサポートをそれぞれの会社・経営者のフェーズに合わせて実施をしていただけるのは時間の効率化にもつながり、これまでにない価値のあるスタートアップ支援だと感じます
CChannel株式会社 代表取締役社長 森川 亮さん
動画メディア企画制作
厳選されたメンバーが深い部分まで掘り下げてメンタリングしてくれるので起業家が安心して相談できるコミュ ニティになっています。まだまだ規模は小さいですが起業家の先輩に相談したいことがある方、また起業家同士で 励ましあって成長したい方々にはオススメです。また起業家の先輩で自身の経験を生かしたい、起業家を応援し て日本を元気にしたいという方々もお待ちしています。
関連記事 https://www.nikkei.com/article/DGXKZO27630550S8A300C1XY0000/