資金調達を検討されている方へ


投資面談を希望のスタートアップの方は下記フォームからお申込みください。


協会のエンジェルファンドの力でスタートアップが資本政策の失敗により、次の資金調達ラウンドにすすめない、経営のリーダーシップが取れない、IPOが目指せない、本業に集中できないことを防ぎます。


 

 

◤コミットメント◢

会員から2030年までに100社のexit(IPO20社、M&A80社)を達成します!

 過去の協会会員の上場実績は5社,M&Aは16社になります。

2018年7月上場 株式会社プロレドパートナーズ代表取締役 佐谷 進氏

2019年9月上場 Chatwork株式会社代表取締役CEO 山本正喜氏

2021年3月上場 株式会社i-plug 代表取締役CEO 中野 智哉氏

2021年10月上場 株式会社CINC 代表取締役社長 石松友典氏

                 2022年7月上場 株式会社エアークローゼット 代表取締役社長 天沼聰氏

 

協会のエンジェルファンドの力でスタートアップが資本政策の失敗により、次の資金調達ラウンドにすすめない、経営のリーダーシップが取れない、IPOが目指せない、本業に集中できない、ことを防ぎます。また相場観に合った違和感のないフェアなバリューと、縛りを入れすぎない投資契約書で初期段階に投資することでスタートアップの今後の資金調達を円滑にします。EXITはIPOだけにこだわらずM&Aもタイミングと条件が合えば実現させます。また資産管理会社や生前贈与、売出株数なども含めた税務対策も織り込んだ最適な資本政策を策定することでスタートアップがEXIT後に後悔しないようにします。

 

日本のスタートアップ企業支援界隈の中枢で活躍されている方々をLP出資者とアドバイザリーに迎え、健全な投資先育成に関与していただきます。

  

◆現在のLP出資者(予定者も含む)一覧 ※非公開の出資者を除く,敬称略

1.SMBCベンチャーキャピタル株式会社

2.正林真之(正林国際特許商標事務所/所長・弁理士)

3.荒井邦彦(東証1部:株式会社ストライク/代表取締役社長)

4.吉村英毅(東証1部:株式会社エアトリ/CGO、前代表取締役社長)

5.岡本泰彦(東証1部:ライク株式会社/代表取締役社長兼CEO)

6.平尾丈(東証1部:株式会社じげん/代表取締役社長執行役員CEO)

7.真田哲弥(東証1部:KLab株式会社/取締役会長)

8.山本 拓真(東証1部:株式会社カナミックネットワーク/代表取締役社長)

9.田中邦裕(東証1部:さくらインターネット株式会社/代表取締役社長)

10.野村秀輝(東証1部:株式会社ビューティガレージ/代表取締役CEO)

11.飛鳥 貴雄(東証1部:株式会社ピアラ/代表取締役社長)

12.佐谷進(東証1部:株式会社プロレド・パートナーズ/代表取締役社長)

13.宮田彰久(東証2部:中北製作所株式会社/代表取締役社長)

14.富田直人(東証マザーズ:株式会社イノベーション/代表取締役社長)

15.フォーリー淳子(東証マザーズ:シルバーエッグテクノロジー株式会社/共同創業者)

16.鈴木明人(東証マザーズ:GMOTECH株式会社/代表取締役社長)

18.澤博史(東証マザーズ:データセクション株式会社/会長)

19.岩田進(東証マザーズ:株式会社イルグルム/代表取締役社長)

20.白石崇(東証マザーズ:株式会社ライトアップ/代表取締役社長)

21.七村守(東証JASDAQ:株式会社セプテーニホールディングス/名誉会長)

22.佐藤朋也(東証JASDQ:ヒューマンホールディングス株式会社/代表取締役社長)

23.上田祐司(名証セントレックス:株式会社ガイアックス/代表執行役社長)

24.山本正喜(東証マザーズ:Chatwork株式会社/代表取締役CEO兼CTO)

25.谷井等(シナジーマーケティング株式会社/取締役会長)

26.小田健太郎(東証マザーズ:株式会社アイリッジ/代表取締役社長)

27.細川慎一(東証マザーズ:GMOリサーチ株式会社/代表取締役社長)

28.松本 将和(東証マザーズ):株式会社Macbee Planet/取締役

29. 岡本祥治(東証マザーズ):株式会社みらいワークス/代表取締役社長

30. 柴原慶一(JASDQ):株式会社アンビスホールディングス/代表取締役

31.大冨智弘(株式会社ティルス/代表取締役社長)

32.深野竜矢(税理士法人StandbyC/代表社員)

33.今庄啓⼆(K2Frontier/代表)

34.足立佑馬(クルト株式会社/代表取締役社長)

35.住谷栄之資(KCJ GROUP株式会社)

36.酒井克明(株式会社Legoliss/代表取締役社長)

37.瀧隆太(瀧定大阪株式会社/代表取締役社長)

38.児玉昇司(ラクサス・テクノロジー株式会社/代表取締役社長)

   

 

◆アドバイザリー

①田所雅之氏(ベストセラー「起業の科学」著者)

②代官山綜合法律事務所・代表 森一生弁護士

③高野秀敏氏(著名ヘッドハンター)

④株式会社morich/代表取締役社長 森本千賀子氏

⑤M&Aアドバイザー/宮崎淳平氏

⑥多数のスタートアップ企業のCFOを経験した鈴木吾朗氏

⑦エンジェル投資家の大冨智弘氏

 

・ネクストイノベーション株式会社(https://nextinnovation-inc.co.jp/

代表者名:石井健一

設立:平成28年6月

所在地:大阪府大阪市北区

事業内容:10~40代利用のフェムテック系オンライン診察サービスで、女性の年齢やライフステージ特有の悩みや課題解決をサポートすることで一生に寄り添うサービス。

 

・キャトル株式会社(https://quatre-re.jp/

代表者氏名:横町享之

設立:2014年12月

所在地:東京都品川区

事業内容:リアルプロモーション,アドテク/サンプリングプロモーションマッチングプラットフォーム 「aircatalog」、オフィス特化型サンプリングBOX「aircatalog hi!」の展開。

 

・株式会社みーつけあ(https://meetscare.jp/

代表者氏名:洞 汐音

設立:2016年3月

所在地:東京都荒川区

事業内容:SaaS, シェアリングエコノミー/訪問介護員、介護事業所、利用者を直接マッチングする「みーつけあ」の運営。

 

・株式会社Replace(https://www.replace-inc.com/

代表者氏名:中谷タスク

設立:2016年3月

所在地:大阪市北区

事業内容:シェアリングエコノミー/屋台によるリアル店舗開業と遊休スペースをマッチングする日本初のサービス「STAND3.0」を運営。

 

・株式会社あしたのチーム(https://www.ashita-team.com/

代表者氏名:赤羽博行

設立:2008年9月

所在地:東京都中央区

事業内容:SaaS/人事評価制度の構築、導入および運用を支援するコンサルティングとクラウドサービスを提供。

 

・ダブルフロンティア株式会社 (https://wfrontier.jp/

代表者氏名:八木橋裕

設立:2013年4月

所在地:東京都千代田区

事業内容:シェアリングエコノミー/お買い物代行「ツイディ」の運営

 

・株式会社ジオクリエイツ(https://geocreates.net/

代表者⽒名:本田 司

設⽴:2012年6月15日

所在地:東京都港区

事業内容:VR用SaaS「ToPolog」開発・運営、VR/ARサービスの企画・開発

建築や内装設計の大手層と国内最大級案件を受託で多数関与した上で、SaaS展開を進めています。技術的には大学院時の建築学会賞受賞のVRと視線分析の研究を基に、脳科学やAIの専門家も加え、設計者側から小売や商社等の拡張した業界までをターゲットに進めています。

 

・株式会社レスタス(https://www.lestas.jp/

代表者⽒名:大脇 晋

設⽴:2011年6月

所在地:⼤阪市北区

事業内容:カレンダーやタオル、シールといったオーダーメイド製品の製造、販売を行なっている。カテゴリごとにブランドサイトを企画・開発・運営。独自のマーケティング理論を用いた広告展開とUIにより事業を展開。

 

・BABY JOB株式会社(https://baby-job.com/company/

代表者⽒名:灘 広樹

設⽴:2018年10月1日

所在地:大阪市淀川区

事業内容:手ぶら登園事業(オムツのサブスクリプションモデル・保育所を介したプラットフォーム事業)保育所に子どもを預ける働くママが抱える「平日やる事多すぎ問題」による痛みを軽減します。「手ぶら登園」でおむつ・衣類・シーツ等の登降園準備のタスクを減らし、子供と笑顔で過ごせる時間を増やす事で実現します

 

・ラウンズ株式会社(https://roundz.jp/corp/

代表者名:合田翔吾

設立:2018年10月

所在地:東京都町田市

事業内容:テレワークスキルを不要にし、生産的な仕事環境を提供するボイスチャットツール「Xchat(クロスチャット)」の開発・販売。

 

・LiveYourDreams株式会社(https://www.liveyourdreams.tv/ )

代表者名:河崎呈

設立:2019年5月

所在地:秋田県大舘市

事業内容:AIを活用したクロスプラットフォーム横断型アシスタントサービス

 

・ハイマネージャー株式会社(https://peerly.jp/

代表者名:森謙吾

設立:2018年  7月  20日

所在地:東京都港区

事業内容:ワンクリックですぐ雑談。限られた10分を気軽に楽しむリモートワーク向けの音声雑談サービス

 

・株式会社ENT(https://ent-inc.co.jp/

代表者名:安田貞範

設立:2018年4月20日

所在地:東京都新宿区

事業内容:トレーニングサービスの企画、開発、デザイン、運営及び管理

 

・ゲシピ株式会社https://gecipe.co.jp/

代表者名:真鍋 拓也

設立:20181

所在地:東京都千代田区

事業内容:eスポーツ教育事業

 

 

・株式会社ゼスト(https://www.zest.jp/

代表者名:伊藤由起子

設立:198812

所在地:東京都豊島区

事業内容:在宅医療スケジュール生成サービス「ZEST」の運営

 

・株式会社スルミ(http://surumi.co.jp/

代表者名:石塚つばさ

設立:20208

所在地:東京都中央区

事業内容:顔認証技術を活用してへルスケア領域におけるユーザーの課題を解決。

 

・株式会社Tsunagu.AI(https://tsunagu.ai/)

代表者名:森隆晃

設立:2017年4月

所在地:東京都千代田区

事業内容:Webエンジニア向けローコードツール「FRONT-END.AI」の開発、運営。

 

LRM株式会社(https://www.lrm.jp/company

代表者名 :幸松 哲也

設立:2006年12月

所在地:兵庫県神戸市

事業内容:企業の情報セキュリティに関するコンサルティング

 

 AGREEBIT株式会社(https://agreebit.jp/

代表者名 :桑原英人

設立:2019年3月

所在地:愛知県名古屋市

事業内容:Iによるファシリテーション支援・構造化を実現した議論・合意形成支援サービスD-Agreeの展開

 

 

株式会社Laspy  (https://www.laspy.net/)

代表者名:薮原拓人

設立:2021年2月5日

所在地:東京都中央区銀座
事業内容:災害備蓄共同保有プラットフォームサービス

 

株式会社HANOWA(https://hanowa.net/)

所在地:大阪市北区錦町

設立:2020年  1月  22日

代表者名:新井翔平

事業内容:歯科医療従事者のシェアリングプラットフォーム

 

ドコドア株式会社(https://docodoor.co.jp

代表者名:本間隆之

設立:2011年2月7日

所在地:新潟県三条市

事業内容:ノーコードのアプリ開発Saasの「Applimo(アプリモ)」を運営しています。従来数百万円かかっていたアプリを初期費用無料で提供できる画期的なサービスです。アプリの重要性に気づいていながら、価格を理由に導入できなかった全国の中小零細ベンチャー企業や大企業にも提供しています。

 

株式会社ALTURA(https://altura.co.jp/

代表者名:笹倉栄人

設立:2016年7月1月

所在地:大阪府大阪市福島区

事業内容:デジタルヘルスケア アプリ開発

医療福祉職&スポーツ向けオンラインプラットフォーム制作

臨床予備校

フランチャイズ

海外教育

 

株式会社ワッツユアリッチ(https://whatsyourrich.co.jp/)

代表者名:白幡健太郎

設立:2019年9月2日

所在地:東京都新宿区

事業内容: 提案資料作成支援ツール「YAORDER(ヤオーダー)」

売れる資料素材を“パーツ化”し、作成時間の短縮と資料クオリティを向上する営業支援ツールです。

資料作成コストを1/10にし、資料閲覧状況をデータ可視化することで、提案PDCAを爆速で回すことが可能となります。

 

ミニイク株式会社(https://www.company.miniique.com/?fbclid=IwAR0G6RUctSi5fseKX0fRP8ej5IzzzXyRqvPGk_p1UEYWZ4VRuS1NNMel1LQ)

所在地:東京都豊島区

設立:2013年4月24日

代表者名:黒川雄介

事業内容:獣医療のバックオフィスのデジタル化

 

株式会社SandBox(https://www.sandbox-inc.com/

代表者名:菊地秋人

設立:2017年2月27日

所在地:東京都文京区

事業内容:脳波を活用したヒトの感情分析サービス。集中・興味・ストレスなどの様々な状態を可視化し製品開発やPRをサポートします。

 

WorX株式会社(https://worx-co.jp/)

代表者名:藤原義人

設立:2021年1月4日

所在地:東京都練馬区

事業内容:テックセールスにキャリアチェンジする際に必要となる、セールステックとセールススキルのトレーニングを提供する、オンラインセールスブートキャンプ。3ヶ月〜6ヶ月のブートキャンプで、研修生にトレーニングとコーチングと実務経験を提供。キャンプ卒業生は、SaaSを中心としたIT企業へのジョブチェンジに向けて伴走する。

 

株式会社MEME(https://www.memetech.co.jp/)

代表者名:齋藤 舞

設立:2021/03/31

所在地:東京都中央区日本橋

事業内容:プリペイドカード(デビットカード)発行をアプリケーション上で行い、子供と親の為の「実践型金融教育」のアプリケーションの開発・運用。サービスは、国際ブランドと提携したプリペイドカードを発行し、加盟店で決済ができます。また、親子でお手伝いや目標等を設定し、子供が達成したら、親はアプリ内にてお小遣いや報酬の送金ができます。使えるお金と残しとくお金と分けて子供と一緒に管理を行っていきます。

 

SIIG株式会社(https://fishranker.jp

代表者名:谷川奨

設立:2016/08/22

所在地:新潟県新潟県柏崎市

事業内容:ゲーミフィケーションとAIを活用した釣り人向けの釣果記録・共有サービス

 

ものレボ株式会社(https://monorevo.jp/)

代表者名:細井雄太

設立:2016/02/01

所在地:京都府京都市中京区

事業内容:製造管理SaaS

 

株式会社ココエ(https://cocoe.co.jp/

代表者名:近藤恵子

設立:2016年2月8日

所在地:東京都港区

事業内容:ITコンサルティング、デジタルマーケティング

 

株式会社Officefaction(https://www.officefaction.com/

代表者名:樋口徹

設立:2021/08/16

所在地:東京都江東区平

事業内容:コロナ禍によるテレワークの強制的な推進により発生したオフィスのデッドスペースとそこでサービスを提供したいマッサージセラピストや飲食店、ヨガやビジネス英会話講師をマッチングさせるプラットフォームを構築。

 

Innovare株式会社(https://innovare.world

代表者名:川谷光隆

設立:2020年4月1日

所在地:大阪府大阪市

事業内容:インドネシアで採取される天然ゴムの実を使ったバイオディーゼル燃料などの製造販売を目指しています。カーボンニュートラルだけでなく、プランテーション農家の収入向上など、社会インパクト創出を実現します。

 

大阪ヒートクール(https://www.osaka-heat-cool.com)

代表者名:伊庭野健造

設立:2020年12月10日

所在地:大阪府吹田市

事業内容:ペルチェ素子を用いた温冷触覚インターフェースを活用した、ヘルスケアサービスを提供します。温度触覚を自在に制御するインターフェースを普及させ、心地よい機械と人の関係性を構築を目指しています。

 

株式会社Srust(https://srust.co.jp/

代表者名:野崎光太

設立:2020年9月9日

所在地:東京都港区

事業内容:国内約80万人の企業研究職或いはアカデミア研究者に対し、研究開発を実施する企業の新規研究テーマ選定におけるスポットコンサル案件(以下、副業(スポット)という。)を提供、マッチングするとともに、その他実験外注業務や学術的翻訳業務などの中長期的な副業案件(以下、副業(中長期)という。)を提供、マッチングする。また、必要に応じて、IT人材よりも年間求人広告掲載件数の多い研究開発人材の人材紹介も実施。

 

株式会社喋ラボ(https://www.shabelab.com/

代表者名:大橋 功

設立:2018年4月19日

所在地:東京都品川区

事業内容:音声認識AIと、テキストを使って音声/動画を編集できるアプリケーションの開発、及び運営事業です。音声認識AI事業は音声をテキストに、テキストからインテリジェンスを取り出せる仕組みを従量課金で提供します。また、テキストを使って動画を編集できるアプリケーション事業は、例えば1時間のウェビナーから3分のハイライト動画が誰でも簡単に作成できる仕組みをSaaSモデルで提供します。

 

オングリットホールディングス株式会社(https://www.on-grit.com/

代表者名:森川 春菜

設立:2018年3月7日

所在地:福岡県福岡市

事業内容:弊社では、関連会社の経営、管理及びこれに附帯する業務。また、土木、建設業界に関するロボット及びAI開発、自社開発ロボット及び点検用特殊車両のレンタル及びサービスの提供を行います。

 

株式会社プラスルーム(https://www.plusroom.info/

代表者名:吉田 拓真

設立:2019年11月12日

所在地:大阪府枚方市

事業内容:全国約120校の美容専門学校の学生と美容室をオンラインで繋ぐ就職支援サービス【エアジョブツアー 】の企画運営。業界初、美容室のデットスペースを資産に。

美容室とフリーランス美容師マッチングするアプリ【b-pocket】の企画運営。

 

株式会社brista(https://company.brista.co/)

代表者名:高橋瑞季

設立:2018年7月12日

所在地:滋賀県 草津市

事業内容:ファッションレンタル 

 

株式会社NOBU Planning(https://nobuplanning.com/)

代表者名:鈴木宣彦

設立:2022年1月11日

所在地:東京都中央区

事業内容:「今食べたい」がすぐに見つかる、縦型グルメ動画SNS。料理の美味しさだけでなく、店内の雰囲気や接客の様子まで伝えることが可能。「動画でお店の雰囲気や料理の内容がリアルに伝わる」「現在地周辺から飲食店を動画で探せる」「広告ではなく、UGCから予約やテイクアウトやデリバリーができる」という、今までのグルメサービスにはない縦型グルメ動画SNSです。テイクアウトやデリバリーも可能なサービスになっています。

 

LOOVIC(https://www.loovic.co.jp/)

代表者名:山中享

設立:2021年5月11日

所在地:神奈川県横浜市

事業内容:迷う・探すを無くす体感誘導サービス『LOOVIC』を展開する。 自身の長男が視空間認知障害を抱えていることから、空間の認知と記憶の課題を解決する技術に着想。人の手を導くことにより、地図無しでどこでも移動できる世界を実現する。 やさしいUXでデジタルを使いやすくし、苦手を意識しない、誰もが輝けるミライを創る。

 

株式会社ロスゼロ(https://losszero.co.jp/)

代表者名:文美月

設立:2015年1月17日

所在地:販路を失った「もったいない」食べ物を消費者につなぐ、食品ロス削減プラットフォーム【ロスゼロ】を運営。食品製造業・流通業で発生する規格外食品や余剰品を、サブスクリプションやECでシェアリングするほか、使われないままの材料を用いたアップサイクルフードのDtoCを行う。2020年農水省後援「食品産業もったいない大賞」特別賞受賞。

 

株式会社SaveExpats(https://www.saveexpats.com/)

代表者名:岩田竜馬

設立:2022年5月2日

事業内容:「駐在員と家族のための自宅でできる人間ドック」です。血液/尿/唾液の簡易採取キット宅配によるリモート検査と、迅速な結果通知及びAIによる健康リスク算定、母国医師とのオンライン相談を法人向けに提供します。駐在員とその家族の健康不安を解消し、更に駐在派遣元法人の労務において遅滞ない従業員の健康管理を実現させます。

 

冒険の森(https://www.bouken.co.jp/)

代表者名:伴戸 忠三郎

設立:2011年3月7日

 事業内容:森林活用型レジャー施設の開発運営を通じた森林資産の管理運用

未活用の森林を活用した「アソビバ」づくりを中心に、森林資産の管理運用を行っています。森林の管理運用と合わせて「森の「六次産業化」と「カーボンニュートラル社会の実現」に向けた実践を行っています。

  

株式会社Tearexo(https://tearexo.jp/)

代表者名:堀川 諒

設立:2022年4月21日

事業内容:神戸大学の技術シーズに基づいて、幼児から老人まで、いつでもどこでも容易に採取できる涙液を検体としたがん検査ツールの研究開発を行っている。涙液が検体であるため、検査ハードルは極めて低い。この涙液を用いたがん検査ツールにより、予防医療を実践するヘルスケアインフラを構築することを目的とし、世界中の人が、健康な生活及び長寿を享受することのできる持続可能な社会を形成することを目指す。

 

株式会社LacuS(https://lacus.co.jp/

代表者名:古津瑛陸

設立:2022年3月11日

事業内容:国内初、高齢者向け完全栄養食「Me TIME FOODS」の開発、販売。1stプロダクトとして、誤嚥リスクを踏まえた完全栄養アイス「Me ICE」を展開する。

 

 

 

 

ファンド定例会の模様は下記からご覧ください。

https://www.yumeplanning.jp/debriefing-session/

 

ファンドビジョン

日本最強クラスのエンジェルネットワークの構築と、優秀なスタートアップがEXITの登竜門として集まるファンドになることを目指します。

 

ファンドミッション

ファンドによりエンジェル投資家とスタートアップを取り巻く深刻な課題を早期解消します。

 

投資基準

原則としてEXITに必要な基礎知識の習得(ファイナンス 、インセンティブ、知財)とEXITが可能なビジネスモデルにブラッシュアップされた会員や会員候補の中で下記の条件を満たした企業を投資対象とする。

・投資に値する信用できる経営者及び経営チームなのか?辛く苦しい時に逃げないでやり切れるか?

・ステークホルダーが共感できる想いや夢が明確か?

・そのサービスやプロダクトはなくてはならないものか?

・綿密に市場分析し、企業価値を上げれる成長戦略をロジカルに描けているか?

・業界初、日本初、世界初、日本制覇、世界制覇できる革新的なビジネスモデルか?

・ユーザーの深刻な本当の課題(不満不安)を十分な学習により明確化されているか?

・その課題解決策と根拠は何か? その科学的な仮説検証手法は適正か?

 

審査項目

①ビジョンミッションバリュー(夢・原体験・社会性・クレド)           

②人的資源/経営チーム力(成功要因:バックグランド、ハードシングス、受賞歴、メディア紹介、採用戦略など)     

参入市場規模(TAMSAMSOM、市場成長率、ペルソナ、ベンチマーク、法的規制)    

④課題と解決策(社会的インパクト、ストーリー性や時代感を重視、不平・不満、プロダクトの説明、ユーザーニーズ調査、仮説検証)       

⑤競合優位性(強み、革新性、新規性、差別化、カスタマーサクセス)             

⑥ビジネスモデル(儲かる仕組み=収益構造、ヒトモノカネの流れ、カスタマージャーニー、料金プラン、マーケティング、参入障壁)

⑦事業計画(実現可能性、PL素案、成長戦略全般、顧客獲得コスト、事業KPIツリー、成長スピードとスケール感について中長期経営戦略)

⑧プレゼン力/スライド構成力

 

投資決定

・投資の可否や条件等は無限責任組合員が開催する投資委員会において決定します。

・投資先は1業種1社ではありません。

 

【JSSA2号ファンド概要】

・名称:「日本スタートアップ支援 1号投資事業有限責任組合」

・設立日:令和4年 2021年2月28日

・無限責任組合員:一般社団法人 日本スタートアップ支援協会、ハックベンチャーズ株式会社

・有限責任組合員:SMBCベンチャーキャピタル株式会社、上場企業の経営者ほか

・募集予定金額:10億円 令和5年12月末締め切り予定。

・投資対象:一般社団法人日本スタートアップ支援協会の会員企業及び会員候補企業、その他紹介先など。

・運営期間:10年間 (最大延長2年間)

 

 私がJSSAの支援活動を振り返り、残念に感じるのはファーストファイナンスでの資本政策の失敗の多さです。一番多いのは共同創業者間で創業者間契約をしないで株式を均等割して資金調達をしたケースです。次はシード期にオーバーバリューで資金調達をしてしまい、その後期待以上の成果が出ずシリーズAやBに進めないケース、最後にシードアーリー期で3分の1以上の株式を放出してしまい経営のリーダーシップがとりにくくなったケースです。その他悲惨なケースが多数ありました。

 資本政策は後戻り出来ません。いくら経営チームが優秀で、良質なメンタリングやマッチングを協会が提供してもCEOが事業コントロールができないのであればIPOやM&Aは困難です。また地方に住むスタートアップや、学生起業家、中年起業家、女性起業家で散見されますが、シード期の資金調達時にネットワークやスキルがなく必要以上に時間を奪われ、心が折れたりトップラインを伸ばせなくなるケースです。      

 また現状メンターの立場でスタートアップを支援している中で、特に資本政策においては「発言力では株主には勝てない」もどかしさを感じることも多く、オーバーバリューや投資契約の厳しい内容で苦しんでいるスタートアップ多数います。この深刻な事態を今後少しでも減らすためにも協会でファンド組成して、優秀なスタートアップに初期投資する必要性を感じました。これで資本政策や税務リスクのアドバイスが確実に実行され、フェアバリューと縛りすぎない契約内容、健全な資本政策により次回のラウンドに有利に働き、資金調達がスムーズに行えリアリティーのあるエクイティストーリーが描けるようになります。

 次にEXITした経営者がLPになることで良質なエンジェルネットワークが形成され、投資家コミュニティ内での情報共有も可能になります。ここではLPの投資機会の最大化と効率化を図り、日本のベンチャー投資の底上げを実現します。

 このファンドで日本最強クラスのエンジェルネットワークを構築し、優秀なスタートアップが日本中から集まるファンドになることを目指します。そしてエンジェル投資の社会的認知や日本のベンチャー投資の活性化につなげ、投資リターンの最大化という経済性と、支援協会という社会性を両立させながら永続的に社会のために貢献していきたいと考えます。

 

◆ファンド設立目的

以下スタートアップを取り巻く5つの深刻な課題の解決のほか、出資者のスタートアップ企業のリサーチ、ネットワーク 構築などもサポートします。

(1)スタートアップ企業の資本政策における失敗

(2)地方起業家や学生起業家、中年起業家、女性起業家の資金調達期間の長期化

(3)投資家からの過大評価による次ラウンドでの資金調達の失敗

(4)情報不足による個人投資家のエンジェル投資の失敗

(5)他国と比較して日本の低水準なベンチャー投資金額

 

◆ファンド特徴

“起業家が起業家を育てる”を信念としてファンド設立。

(1)現役上場企業経営者がファンドに個人出資者として参加することで良質なエンジェルネットワークを形成

(2)上場を成功させた企業の経営者が、投資先スタートアップ企業のメンターとなるため、スタートアップ企業は理想的 な経営指導を仰ぐことが可能

(3)日本スタートアップ支援協会の会員であるスタートアップ企業約100社の中から有望な投資先を選択。投資家における 投資効率の最大化が期待できる

(4)起業家の資本政策失敗を最小限に抑えるべく、相場にあったバリューにて投資先との公平な関係を構築

 

◆ハックベンチャーズ株式会社

 住所:大阪府大阪市北区角田町112号 阪急ファイブアネックスビル

 連絡先:06-6105-1395

 設立:2013523

 代表取締役  金沢 崇 

 代表取締役  古林 大輔

 社外取締役  森 理俊  (弁護士・S&W国際法律事務所 マネージングパートナー)

 監 査 役  北條 明宏 (北條公認会計士・税理士事務所)

 平川 敦士(NVCC、京都icap顧問)         

 渡邉 康治(15th Rock ベンチャーパートナー)

 宮本 義雄(IPO支援)             

 足立 吉弘(Adachi Capital Relations代表)

 堀内 大    (ベリーグッド代表取締役) 

 中村 多伽(taliki代表取締役)

 小林 茉莉(iSurgery株式会社 CSO、歯科医師) 

 事業内容:ベンチャーキャピタル事業(投資業務・再生支援業務・株式公開アドバイス・経営情報提供等)

 実績:ハック大阪投資事業有限責任組合(運用総額:45億円)

URL:https://www.hack-ventures.com/

 

投資実行までの流れ

HPの資金調達をされている方への「一次審査お申込みボタン」から書類審査の申し込みをお願いします。

1次審査:入力された書類審査で行い、メールで審査結果を1週間以内にご連絡させていただきます。

2次審査:オンラインで5分のピッチと質疑応答を30分間行います。

3次審査:通過者の方とオンラインで質疑応答を30分間行います。

※各審査の通過者には当日か数日以内に次の審査の候補日をメールでご連絡しますのでお持ちください。

※必要に応じて協会顧問、ファンドアドバイザリーとのメンタリングやディスカッションによる審査を行います。また取締役などのキーパーソンとの面談や、クライアントやユーザーへのインタビュを行いますのでアテンドをお願いする場合があります。

最終面談:原則として対面で60分間投資契約等について協議します。両社同意後に投資委員会に上程します。

投資委員会:毎月15日前後に開催します。審議結果は個別に連絡します。

着金:すべての投資契約に関する書類が15日までに揃うと、月末に払い込み完了します。

 

■投資対象:プレシード、シードのスタートアップ企業で国内本社のスタートアップ

■領域:全領域

■投資金額:500万円から2000万円

御不明点はその都度ご連絡ください。


投資面談を希望のスタートアップの方は下記フォームからお申込みください。