2017年7月から2019年4月までのセミナーレポート


4月18日組織化メソッドセミナー/青木想氏


1→100にするための組織化メソッドのセミナーを開催しました。

講師は協会事務局の青木想さんで組織力とはなにか?単に人数が増えるだけではなく、組織としての戦い方をするために、強い組織はどうすればできるのか?リクルートの経営企画のノウハウと他社の事例を元に組織化のためのメソッドを伝授してもらいました。

https://loveable.co.jp/aoki-sou/

1.0→1と1→100の違いは再現性

2.ビジョンミッションと戦略・戦術の関係性  

・組織力は「共通言語の数」で決まる  ...

・ビジョンミッションと戦略・戦術の関係性  

・事例:メルカリに学ぶ「共通言語化」の徹底

3.ビジネスプロセスの可視化と数値化  

・ビジネスプロセスの可視化とは?  

・KPIとKGIに基づく管理体制  

・事例:セールスフォースドットコムのthe modelの考え方

4.人事評価制度 

・人事評価制度とは?

・OKEとMBOの違い

 

【参加者コメント】

1→100のキモは「再現性」をいかに作り出していくか、ということを学べました。うまくいっていない所があれば仕組みを見直す。それを個人・組織・会社単位で繰り返す事が大事であることを改めて気付かされました。

本日は貴重で楽しい時間をともにさせていただき誠にありがとうございました。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

 

【参加者コメント】

青木先生、昨晩は講義ありがとうございました。

ビジョン→KGI→KPI→人事評価の繋がり、流れが理解できました。

次は理解から実行ですね。これがまた難しいですが…なんとかします。(^^;

今後とも宜しくお願いします。

 

【参加者コメント】

少人数で勉強会すごくよかったです。質問し放題ですし、すごく腹落ちしました。まだまだできていないことが3つほどありましたので、さっそく岡道と会議をしてどうしていかないといけないのかやっていきます。

また、いろいろ教えてください。

 

 

 


4月11日PR広報セミナー/PRプランナー福地聖佳氏

PRプランナーで元上場企業の広報責任者の福地聖佳さんを講師にPR広報セミナーを開催しました。

累計スライド80枚以上、2時間みっちりの濃厚なセミナーでした。

明日からすぐ実践できる観点やコツを教えてもらったので結果報告が楽しみです。ワークショップ的な要素もいれていただき参加者の満足度もかなり高かったです。

ありがとうございました。

https://www.appealection.com

 

【参加者のコメント】

広報戦略をここまで体系的に教わることができる勉強会は他になく、明日以降積極的に実践していきたいと思います。 「広報は投資」という考え方も大変共感できました。

 

【参加者のコメント】

講師のAppealection福地さんに惜しみなくノウハウを教えて頂き、参加者一同、「最高でしたね」という感想でした。スタートアップは広報ホント大事。

 

【参加者のコメント】

 実は広報業務の守備範囲を今日初めて知れ(かなり広いこと、今日知りました><)、 また小さく少しづつでもスモールスタートしながら修正していったほうが良さそう (まずやってみよう!という気持ちと行動が意外と大事そうだなとインプットしました) だとも思いました。 広報も営業やマーケと同じく、相手に寄り添い、相手の利を意識に、設計対応していければと思います。 今日はありがとうございました、引き続きよろしくお願い致します。

 

【参加者のコメント】

本日はありがとうございました! 内容が素晴らしすぎて社員を連れて行きたいと100回くらい感じました。やはりプロに色々と頼むべきだなと感じました。今後ともよろしくお願いいたします!

 

【参加者のコメント】

広報・メディア戦略の本道から裏技まで教えて頂き、ありがとうございました。 テレビ局は今だにFAXなんですね…勉強になりました。(^^; FAX、これから使ってみたいと思います。 その前に自分で書いたプレスリリースを昨日頂いた※修正後※の福地さんのプレスリリースと見比べて磨きをかけたいと思います。 次のシリーズA資金調達(今年夏〜秋予定)ができましたら、本格的に広報・メディア展開もしていきたいと思ってますので、その際、また相談させてください! まずはシリーズAを成功させます! ありがとうございました。 引き続き、宜しくお願いします。

 

 


2019年4月2日広告戦略セミナー/ベクトル西江社長

協会顧問のベクトル西江社長による広告戦略セミナーを開催しました。

https://www.yumeplanning.jp/メンター顧問一覧/顧問一覧-東証一部上場企業/西江顧問/

 

動画やタレントを起用したコストパフォーマンスの高い広告や具体例をあげてレクチャーをしてもらいました。

後半の参加者と西江社長との公開メンタリングも大好評でした。参加者の満足度もMAXです。

いつもお忙しい中ありがとうございます。

 

【参加者コメント】

岡さん、本日も大変貴重な機会をありがとうございました!

良いご縁になれるように引き続き西江社長と原田さんと連絡をさせて頂いております。 西江社長はすべてをシンプル化する能力がすごいと思いました。 特に、 PR×トレーラー動画×アドテク の方程式はかなりインパクトが高く実績もあり、弊社でも5000万円を早くこの方程式にかけるべく資金調達など行っていく計画を立てたいと思います。 今後とも宜しくお願いいたします!

【参加者コメント】

新しい勝ちパターンが生まれていることに衝撃を受けました。HPトップとトレーラー動画の大事さを改めて認識しました。実践的なアドバイスをありがとうございました

【参加者コメント】

シンプルさ、わかりやすさ、インパクト。 その強さを改めて心に響かされました。 うちもアクセル踏む段階まで行ったら、タイムワープ是非乗らせていただきたいです! その際は是非、よろしくお願いいたします!

【参加者コメント】

本日はありがとうございました。 ・PRにもトレンドと勝ち筋がある(PR領域と広告領域が技術によって融合して来ているため、ショートカットが可能になってきた) ・マーケの素人を雇うくらいなら、PRに投下した方が費用対効果が高い。 ・B2Bでも施策効果は高い というところが大変勉強になりました。まだ弊社はシード段階のため、拡大期に本日勉強させて頂いたことを活かしていければと考えています。またご相談させていただければ幸いです。

【参加者コメント】

今日たまたま、PRタイムズの利用無制限プランを申し込んだところでしたので西江さんのお話を聞けるのを楽しみにしておりました。 高萩さんと、お互いホームページを作り直しましょうと話しながら帰りました。 7月に資金調達活動を開始するスケジュールなので、今日西江さんに教えて頂いたことを実践してPR頑張ります!

【参加者コメント】

本日も貴重な時間をありがとうございました。 西江社長の説明はどれもシンプルですごく分かりやすかったです。 ちょうど今立ち上げているサービスは短期決戦なのでベクトルさんにお願いしてワープできるようにしたいと思います! それにしても、西江さんに僕らのサービス名を付けて欲しいなあと思いました。 ネーミングセンスがすごい。

【参加者コメント】

岡さん、素晴らしい企画をありがとうございます。 とにかく急いで5000万円作ろうと思います。 出来次第すぐにベクトルさんに依頼して、IPOやその先まで一直線に向かいたいと思います。 本質はとてもシンプルなのだと気づかされました。 食らいついて参りますので今後ともご指導の程よろしくお願いします

【参加者コメント】

岡さん、ありがとうございました!今日の勉強会でワープ手法があるというのはトップラインを作る上で大事なノウハウだと感じました。今回参加した会員の皆さん早速資金調達とベクトルさんへの依頼に急ぎそうだと思いました。早く資金調達します。


2019年3月19日人材採用育成セミナー

 

スタートアップの人材新卒、中途採用、派遣の複数の有力エージェントに参加してもらい、エージェントとの付き合い方や採用ノウハウ、採用後の課題解決策をパネルディスカッションしました。

登壇者の2名

①株式会社morich 代表取締役社長 森本千賀子氏

https://www.yumeplanning.jp/メンター顧問一覧/顧問一覧-元上場-未上場企業/森本顧問/

②株式会社MS-Japan 取締役 井川優介氏

後半はスタートアップの参加者との質疑応答で2時間、懇親会は1時間開催しました。

【参加者コメント】

採用に関して、弊社はまだ初期段階ですが、やれることはたくさんあることに気づけました。早速試していきます。森本さんと井川さんには本当に感謝しております! また参加者の皆様からもたくさんの学びを頂きました。楽しさのあまり、お開きになった後も会場外で立ち話しさせていただいておりました。 引き続きよろしくお願いいたします。

【参加者コメント】

本日は貴重な機会をありがとうございました!初めて参加させていただきましたが、皆様ものすごいパッションで本当に楽しかったです。

井川様、もりちさん、勉強になるお話をありがとうございました。

全ての方々とご挨拶しきれなかったことが少し心残りですまたぜひお会いする機会があればと願っております。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

【参加者コメント】

本日はありがとうございました。

熱気溢れる皆様とご一緒させていただき、沢山の刺激を頂きました。ありがとうございます。

(立ち話も楽しかったですね)

頂いたご縁を大切に、これからもよろしくお願いします

【参加者コメント】

本日は、貴重な時間を頂戴し、誠にありがとうございました。 非常に刺激的な時間を過ごすことができました。 井川様と森本様からは採用の心構えから気づきをうけ、本業でも活かせるヒントを多くいただきました!早速、明日から取り入れたいと思います。 皆様と繋がり・ご縁をいただけたことに改めて感謝申し上げます。 全ての方々と名刺交換のお時間をいただけず、また会場でお話させていただいたのもつかの間でしたので、また別途Facebookメッセンジャーなどでご連絡させていただけたら幸いです。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

【参加者コメント】

昨晩はありがとうございました! 今までベトナムでの採用しかやったことが無かったので、日本の採用の話しが聞けて大変参考になりました。 弊社はまだ設立したてなので、経理・労務は業務委託、営業マーケティングは業務提携という形で即戦力のある人達と連携して体制を整備してきたのですが、これから実務面でのメンバーの採用の考えていますので、改めて相談させていただければ幸いです。 引き続き今後ともよろしくお願い致します。

【参加者コメント】

先日はありがとうございました! 早速、弊社ボードメンバーにフィードバックを行なって、本格的に採用強化するか!!ということで盛り上がりました。 (エージェントさんとのおつきあいの仕方、とてもとても勉強になりました!)

素敵な出会いをありがとうございました!

【参加者コメント】

みなさん、先日は誠に有難うございました!ちょうど採用に力入れるタイミングでしたので大変勉強になりました。 

 岡様、井川様、森本様の事はメデイア等で拝見しておりましたので、お会いできて本当に光栄です!

2019年3月5日 シード期の資金調達セミナー

 協会顧問のレンタルCFO/リンクス鈴木氏を講師にお迎えしてgumiの急拡大(社員10人→800人)、ママスクエアの急拡大(社員5人→900人)の基盤を支えた調達手法と苦労話についてレクチャーと質疑応答を行いました。

またエクイティとデッドによる資金調達、融資増資のための資料作成、DD対応、経営戦略や財務戦略の立案についても深堀して参加者の理解を深めることもできました。

https://www.yumeplanning.jp/メンター顧問一覧/顧問一覧-元上場-未上場企業/鈴木吾郎顧問/

会場はWeWork日比谷パークフロントで開催しました。素晴らしいロケーションと設備でした。

ご興味のある方は下記に参加登録後にご覧ください。私にメッセンジャーで連絡いただけましたら担当者もご紹介します。

https://refer.wework.com/i/ftdc4

【参加者コメント】

/お話いただきましてありがとうございました☆

資金調達の全体像を創業からEXITまで俯瞰的にご説明いただくことで、当社がまだ実行していないことを確認できました。また、実行はしていたが実際の考え方や調達の金額相場感を改めて知ることができました。

特にエクイティ調達→(損益分岐点)→デッド調達の表は意外かもしれませんが僕には新鮮でした。当社はデッドで1億円調達、から始まったので振り返りつつ、次の打ち手を考える機会となりました☆

学び続けたいですので、今後ともよろしくお願いいたします

【参加者コメント】

・創業期のデッドとエクイティファイナンスの違いを助成金・補助金も交えて改めて整理頂き大変参考になりました。

また、ある程度VC(キャピタリスト)のステージや業種の好みやポートフォリオを考えて話を持っていかないといけないなと考えさせられました。

資本政策やバリュエーション、投資契約の実務の部分では、より具体的に交渉の仕方などもコメント頂き、なかなか本では得られない生のノウハウを吸収することが出来たことは特に有意義でした。

【参加者コメント】

・昨日は資本政策についての注意点ご教授いただきありがとうございました。

VCとの付き合い方や、交渉のあるある。また陥りやすいトラブルなど本当に勉強になりました。

写真撮らせていただいたスライドは宝物です。何度も読み返して参考にさせていただきます。

何より難しいと思ったのは、必要なタイミングで必要な知識を使えるようにしておかないといけないことだなと思いました。

また、本をいろいろご紹介いただきましたが、CEOに読んでおいてほしい本があれば教えてください。

今後ともどうぞよろしくお願いします。

【参加者コメント】

・個人的に驚いたことは、数億円の調達くらいまでは意外と柔らかい思考で、行けるのかなと感じたことでした。 そのほかにも、VCのステージごとの得意不得意のグラフ、10社回ったらピボットした方が良いこと、DCFよりマルチプルの方が投資家と経営者の目線が合うこと、残余財産の譲歩限度など、書籍では学べないこと実務的なども多く勉強になりました。 今後ともよろしくお願いいたします。

【参加者コメント】

・私は以下の項目が非常に印象に残り、今後の資金調達に活かしたいと考えています。

・10社まわってダメならピポット

・類似企業PER×Exit期純利益=時価総額(類似企業投資倍率 30倍~40倍)

・シード期の外部投資家の目安は10%-15%(20%は要注意)

・事業会社からの投資は、協業により自社のバリューが上がることからVCより比較的高いバリュエーションが期待できる。またこのような機会を頂けましたら幸甚に存じます。

【参加者コメント】

・今回が初の参加でしたが、非常に勉強になり、また事業は違えど、高い志を持った皆さまとお話しもでき、より一層、身が引き締まりました。

事業計画の策定、資本政策のポイント、優先株式における投資家との争点など非常に分かりやすく参考になりました。

また講義後の鈴木先生とのお話しにおいても、自社における事業プランの中でのデッドとエクイティのタイミングや異なる事業戦略における株式の持ち方などアドバイスを頂き、方向性が見えた気がしています。

またぜひ参加させて頂きたいと思っていますので、今後とも宜しくお願い致します!


2019年2月14日M&Aセミナー

ベストセラー『会社売却とバイアウト実務のすべて』の著者で国内随一のスタートアップM&A専門家の宮崎淳平氏がM&Aについて現状の問題点と対策についてレクチャーと質疑応答を行いました。

 

【講師コメント】

本日は僭越ながら講師としてお話ししましたが、よく考えてみると僕の会社もベンチャー企業なんです。事業投資をしたり投資事業を企画したりということもやっていますが、今までにないアングルを重要視して金融事業を行っています。是非とも逆に今後ともご指導のほどお願いします。 逆に、とても狭い領域ではあるものの、中型までの国内M&Aとファイナンス(特に企業評価)についてであればおそらくだれにも負けませんのでなんでもこれをご縁に聞いてください。あまりご遠慮なさらずお聞きくださいますと幸いです。

 

【参加者コメント】

M&A実務のお話を聞きながら、企業価値をグローバルに通用するものに上げていきたいと思い、大変モチベーションが上がった勉強会でした。 宮崎さんに売却のご相談ができるよう頑張ります!

 

【参加者コメント】

お話を聞く中で、企業の価値を計ること、企業の価値を作ることが本当に難しいことだと感じました。 成長を追い求めるスタートアップにおいても、安定しているほど割引率が下がるということ、 現在だけの数字では、自分たちが思い描く価値にまったく届かないことなど、 歯がゆく感じることばかりです。(もちろん自社に対して贔屓目ばかりなのですが・・・) しかし、今日お話を聞いて、希望もいただきました。 ストーリーを積み上げてロジックをつくり、企業価値をモデル化する、というお話が強く印象に残りました。 買う側企業の状況によっても変動するという企業の価値をどのように計るかという難問も、モデル化することで一定の解を出せるという点に、やってみようと勇気が出ました。 ロボット工学も物理学と数学で、現象をモデル化することで、その価値を発揮します。 自分の得意な仕事と変わらないとも考えることができました。 これから、自社が、ロボット工学が社会に与えられる価値をどう定義し、どう計画するのかを シミュレーションできるモデルを構築していこうと考えています。 新たな切り口をいただき、本当にありがとうございました!

 

【参加者コメント】

本日はありがとうございました。 具体的な事例や、交渉時のコツなどお聞きできてとても勉強になりました。まだ知らないことが多く、2時間とは思えないくらいあっと過ぎました。宮崎さんの本も最後まで読みこみたいと思います。 個人的にはPSR・クロスボーダーの質疑応答や、SaaSはハイストレッチが起こりやすいというところが面白かったです。企業価値の向上や、M&Aの成功確率を上げるためにやれることをやっていきたいなと思います。 またご相談できますと嬉しいです

 

【参加者コメント】

M&Aについて知ることで企業価値の測り方や相手によっても変わることを知りました。 いずれにしても必要だと感じたのは利益をコンスタンスに出せる企業であること。またグローバルに通じる企業であることが重要だと感じました。 まだまだM&Aについてはわからないことだらけです。 今後ともご指導いただけますようお願い申しあげます。 みんな若くて元気で、そして向上心が高くて・・・・ほんと元気とパワーもらいます。 引き続きどうぞよろしくお願いします。

 

 


2019年1月30日 特許庁共催:知財戦略セミナー

特許庁で知的財産権セミナーと見学ツアーを行いました。

今、ドラマ下町ロケットでも話題ですが知財で大企業と戦うには経営者や経営陣の十分な知財の理解が必要です。また企業価値の最大化にもプラスになります。今回のセミナーは特許庁のベンチャー支援班による開催で2時間のセミナー後に希望者は特許庁内の1時間の見学ツアーにも参加してきました。審判廷の見学や各審査官の説明も受けて記念写真もとってもらえました。

 

【講師コメント】

 

みなさま、先日はありがとうございました。

なにかございましたら、知財で困ったことがありましたら、気兼ねなく相談にきてください。

【参加者コメント】

数年前から特許申請や商標など知財関連のアクションをとってきましたが、常に知財を意識したり情報収集できているわけではなかったので今回最新の制度やスタートアップ向け支援プログラム、スタートアップにおける商標や特許申請の実務ポイントなど参考になる部分も多くて勉強になりました。特許庁内の審査部門や審議室の見学ツアーも審査プロセスや意味なども少しイメージできるようになったのもよかったです。

 

【参加者コメント】

 

何気なく、商標取得は必要だと思ってましたが、戦略として捉えないとダメだなと気付かされました。また、特許料減免やスーパー早期のお話とか知ることができてよかったです。岡さん、白坂さん、貝沼さんはじめ、特許庁の皆様、この機会を提供くださりありがとうございました!

【参加者コメント】

知財の活用方法を体系的に学べましたので、参加させて頂いて本当に良かったです。 資金調達においても企業価値算定に重要な要素というお話を聞いて、早いうちに準備したいなと思いました。

【参加者コメント】

スタートアップにおける知財戦略の重要性を再認識できました。館内見学では普段なかなか入る機会のない場所を見せていただき貴重な経験となりました。減額制度や早期審査制度を上手に活用し、企業価値向上に努めたいと思います! (余談ですが、セミナー解散後商標を一件申請しました。登録には10ヶ月前後かかるとのことでしたが、年間約20万件をたった10名程度の審査官で処理されてるとのことだったので妙に納得してしまいました。)

【参加者コメント

知財の大切さとても勉強になりました。弊社の商標の件、危機感がわかりました。まだシードの段階で良かったと言い聞かせております笑 知財が戦略に繋がるのがイメージ出来、実践して参ります。 スタートアップの皆様にも繋がれたこと良かったです! 今後とも宜しくお願い致します


11月21日資金調達からエグジットまでスタートアップライフサイクルの極意

資金調達からEXIT(M&A, IPO)までのスタートアップのライフサイクルの極意について、私と専門家3名で解説しました。

一人目はこれまで、数多くのスタートアップM&Aを手がけ成功裏に導いてきた、国内随一のセルサイドM&Aアドバイザーの宮崎淳平氏

二人目はAmazon経営書売上ランキング50週連続1位「起業の科学」の著者

これまで数多くのスタートアップの資金調達サポートしてきた田所雅之氏

3人目はリジョブを売却し、シリアルアントレプレナーとして、世界で活躍する起業家望月佑紀氏

後半に私と上記3名でパネルデスカッションを行いました。

特別パネル「IPO or Buyout? 起業家の究極の決断」 by 宮崎淳平 田所雅之望月佑紀 岡 隆宏

【講演者ご紹介】

株式会社ブルームキャピタル代表取締役社長 宮崎淳平氏

株式会社ライブドア ファイナンス事業部及びライブドア証券株式会社投資銀行本部にて勤務。

ライブドア・グループにおいては、M&Aアドバイザリー業務に従事し、多くの種類の先進的M&Aを経験。

インターネット・コンテンツ・メディア・エンターテイメント・ゲーム・ITといったTMT領域を中心として、環境・ヘルスケア領域、アパレル領域等の案件も遂行。

また、韓国・中国・シンガポールを中心としたアジア案件にも精通し、多くのネットワークを保有。

国内随一のスタートアップM&A専門家の宮崎さん(最近、書籍も発売、早速ベストセラーになってます)

株式会社Unicorn Farm代表取締役社長 田所 雅之氏

これまで日本と米国シリコンバレーで合計5社を起業してきたシリアルアントレプレナー。シリコンバレーのベンチャーキャピタルのベンチャーパートナーを務めた。現在は、国内外のスタートアップ数社の戦略アドバイザーやボードメンバーを務めながら、事業創造会社のブルーマリンパートナーズのChief Strategic Officeを務める。世界で累計5万シェアされたスライド”Startup Science” の著者である。


11月21日 1→10にするための組織化メゾットセミナー

テーマ:1→100にするための組織化メソッド

対象:従業員30名以上のIPOを目指すスタートアップ、もしくは上場企業 、会員、顧問以外の方も参加できます。

講師:青木想

コメンテーター:JASDAQ上場フーチャーベンチャーキャピタル/代表取締役社長 松本直人氏

ファシリテーター:一般社団法人日本スタートアップ支援協会/代表理事 岡 隆宏

概要:組織力とはなにか?単に人数が増えるだけではなく、組織としての戦い方をするために、強い組織はどうすればできるのか?...

リクルートの経営企画のノウハウと他社の事例を元に組織化のためのメソッドをお伝えします。

1.御社の組織力は?組織力診断テスト  

2.ビジョンミッションと戦略・戦術の関係性  

・組織力は「共通言語の数」で決まる  

・ビジョンミッションと戦略・戦術の関係性  

・事例:メルカリに学ぶ「共通言語化」の徹底

3.ビジネスプロセスの可視化と数値化  

・ビジネスプロセスの可視化とは?  

・KPIとKGIに基づく管理体制  

・事例:セールスフォースドットコムのthe modelの考え方

4.計画策定と予実管理  

・なぜ予実管理が必要なのか?  

・計画策定の重要性  

・事例:アスクル(またはユニクロ)

5.まとめ

【講師紹介】

株式会社Loveable 代表取締役 青木想

2007年3月 慶應義塾大学総合政策学部を卒業後、同年4月に株式会社リクルート(現リクルートマーケティングパートナーズ)に入社。計数管理、事業戦略立案から法務、総務業務、サイト設計など、リクルートの企画職を9年間経験。その後2016年6月から外資系金融機関の営業職へ転職。初年度新人コンベンションで1387人中3位、女性営業マン1位を獲得。MDRTに該当。2018年2月に株式会社Loveableを設立。主にミドル〜レイターステージのベンチャーの1→100を支援する経営企画として、収支管理、KPIマネジメントから業務フロー改善、営業組織の型化などのサービスを展開。

 


10月22日ILSセミナー

イノベーションリーダーズサミットでモデレーター兼コメンテーターで登壇しました。立ち見も出る盛況で参加された方の満足度はMAXだったと思います。

協会顧問の2名、東証1部上場企業のじげん平尾社長、大ベストセラー起業の科学の著者田所雅之氏と私とでパネルディスカッションを行い、論客二人からSNSなどでは公開されない貴重な資料や話が飛び出しました。お忙しい中ありがとうございました^_^


10月17日将来の上場審査に勝つ!事業計画と予算統制セミナー

将来の上場審査に勝てる事業計画と予算統制にはロジックとスキルが必要です。専門家にレクチャーと質疑応答を行っていただきました。

【参加者コメント】

本日はどうもありがとうございました。当社は11月からn-2期がはじまるので、現在鋭意、事業計画作成中なのですが、ビジョンから数字に落とし込んでいくプロセス、予算統制を踏まえた事業計画の作成の仕方など、大変勉強になりました。引き続きどうぞよろしくお願いいたします!

【参加者コメント】

本日はありがとうございました! 中長期計画策定はホットな気持ちとクールな計算を混ぜ込む機会だという認識は新鮮で、まさに浪漫と算盤だなと感じました。 KPIを明確にして会社がひとつの方向を向けるように、練った計画を示したいと考えています。 引き続きよろしくお願いいたします。


10月4日 東京プロマーケット上場セミナー

今話題のIPOとして東京プロマーケットが注目されています。資金調達はできませんが、知名度と信用力が向上してリクルートや新規開拓に効果があります。また創業者の銀行の債務保証は外せるのも魅力です。詳細を専門家がレクチャーして質疑応答の時間も設けました。

【参加者コメント】

 

昨日は貴重なお時間頂きありがとうございました。 気になっていた東京プロマーケットに関して大枠理解することができました。 ①上場企業としてロゴマークの使用が許される(マザーズ同様に扱わられる) ②採用力を高めることができる ③取引先からの信頼を得ることができる ④資金調達はできないが、準備コストも維持コストも抑えることができる ⑤東京プロマーケットからマザーズも十分に狙える ⑥大阪には、1社もない(ファーストペンギン割引が適用される)

【参加者コメント】


9月19日上場企業のCTOと勉強会&交流会

スタートアップのCTOやCFOはCEOと比べて交流範囲が狭く情報収集力や相談相手が少ない場合が多いように思われます。今回は上場企業のCTOをお招きしてレアなパネルディスカッションや質疑応答を行いました。

お忙しい中ありがとうございました。

 

【東証一部】パルコ グループICT戦略室執行役員 林直孝氏

【東証マザーズ】株式会社オークファン CTO上垣将人氏

【東証マザーズ】データセクション株会社 CTO今井真宏氏

 

【参加者コメント】

組織作りや知的財産の考え方、採用、ストックオプションのお話などとても興味深く、参考になりました。 ありがとうございます。 次回またこのような機会があれば、是非参加させていただきたいと思っております。 

 

【参加者コメント】

皆様からのご意見、ご指南にハッと気付かされる事が多く、非常に勉強になりました。 また、皆様のお考えなどをお聞きし、CTOとして持ち得るべき視点の高さにも感銘を受け、私自身まだまだ至っていないことに痛感しつつ、更にもっともっと頑張ろうと心に決めた次第です。 皆様の貴重なお時間を頂き、本当にありがとうございました。 

 

【参加者コメント】

会社のステージがいろいろで、それぞれ抱える悩みも違う中、そこに対する様々な取り組みを伺えて非常に参考になりました。 本会の内外を問わず、ぜひ今後も継続して情報交換をさせていただければ幸いです。 


7月23日起業の科学セミナー/田所雅之氏

ベストセラー「起業の科学」の著者の田所さんを招いてオープンセミナーを大阪で開催しました。

 

前半に起業の科学をベースにしたレクチャーを行い、後半にシードアーリーの参加者の中から3名がピッチをしてそれに対して田所さんが質疑応答などメンタリングを行ないました。

 

【参加者コメント】

「学習にフォーカスする」 自分が出来ていないことで、改めて考えさせられ気づきがありました。 気づきを学びに変えていきます。 本日は本当にありがとうございました。

【参加者コメント】

仮説構築をして、ヒアリングをして、仮設検証するという事が大切であり、今はまだ感覚値でしか出来ていないなと感じました。 この始めのステップをきちんと踏んでいる事が成功の秘訣だと気付かされましたので、 泥臭く実践していきます。 ピッチの中での対話の中でも、何がポイントなのか、 非常に学ばせて頂きました。 本日は本当に有難うございました。

【参加者コメント】

起業初期の自分にとっては大変有意義な時間となりました。 思い込みをせず、ユーザーが本当に求めているものをつくることを意識し、ヒアリングを重ね、事業を正しく成長させたいと改めて思いました。 ありがとうございました!

【参加者コメント】

個人的には、会全体のスピード感についていけてないところもあり理解も不足しているかと思いまいしたが、自身が創業して三年間で何となく経験してきた事を形式知として受け取れた部分もあり有意義に感じました。 スモールビジネスとスタートアップの違いを履き違える事なく、どこを目指したいのかを自分に問い、仲間と話しながら進めたいと思いました。

【参加者コメント】

わかっているつもりでもドキッとするお話が多くとても勉強になりました。ご自身が起業もされ、投資も行い、メンターとしてもご活躍されている田所先生だからこその、具体的な事例はとてもわかりやすく納得感も大きかったです。 今までなんとなく進めてきた部分も科学的に進めるべきだと実感し、サインをいただいた本で事業を見つめ直したいと思います。 また、ピッチでも具体的なアドバイスをいただくことができとても有意義なセミナーでした

【参加者コメント】

体系的なお話を具体的な事例と共にお話頂いたので、とても分かりやすかったです。 弊社はまだまだ仮説検証を繰り返して行く段階ですが、すべきことが明確になってとても良かったです。また、いかに「学習し続ける組織を作るか」という課題も念頭において進めて行きます

【参加者コメント】

特に後半の実際の事業への指示やアドバイスが本の内容とリンクすることが多く、学びの多い2時間でした。 学習がいかに大事か。いかに思い込みのサイクルにならないようにするか。意識して頑張りたいと思います。本日はありがとうございました!

【参加者コメント】

「確かにそこをもっと煮詰めてから動けばよかった」という発見が多くて、自身のビジネスを俯瞰して見れるいいきっかけでした!「もう遅い」ではなく、「ここから変えていく」を念頭に置いて、引き続き頑張っていきます!


7月11日資産管理会社と生前贈与セミナー

 

シードアーリーにはマストのセミナーでした。

有名税理士事務所による資産管理会社と生前贈与のセミナーです。

間違った情報が氾濫していますのでプロの税理士先生から直接レクチャーを受けるのがベストです。

【参加者コメント】

次のアクションを考えるきっかけをいただきましたので早速行動を始めたいと考えております☆ 引き続きよろしくお願いいたします!

【参加者コメント】

本日は貴重なお話を聞くことができ、非常に勉強になりました! 本日得た知見を元に、邁進していきます


7月4日エクイティファイナンスのための株価算定セミナー

エクイティファイナンスのための株価算定・企業価値算定セミナーです。資本政策の立案には欠かせない知識とスキルが学べます。スペシャリストのブルータスコンサルティング中川顧問がレクチャーされました

【参加者コメント】

IPO時の株価の算定方法や、そこから逆算していかに資本政策を考えてそのストーリーに則ってファイナンスしていくかの重要さがわかりました。 特に最初のファイナンスで何故20%以上放出してはいけないかが腹落ちしました。 ストックオプションについてはあまり情報がなかったのですが、本日のセミナーを通じて外観を把握することができ貴重な学びとなりました。ありがとうございました。


6月21日上場準備プロジェクトチームの編成と再編セミナー

上場準備プロジェクトチームの編成準備と再編セミナーです。IPOに非常に重要な要素になる組織作りについてレクチャーしました。

【参加者コメント】

前職で一度上場は経験しましたが、 現場から見るとただ管理部門の割合が多いだけに見えていて、 予算を圧迫していたことから不満があったのですが、 上場のためには必要不可欠な人員配置だったと理解できました。 岡さんもおっしゃられてましたが、 上場準備のための組織づくりやコンプライアンスを現場が理解する難しさを事前に知れたことで現場にどう説明すれば理解してもらえるか、 上場すること自体のメリットをスタッフに説明して理解してもらう大切さを感じました。 監査室、監査役、監査法人の立ち位置がまだ曖昧ですので、 また色々ご相談させていただけたらと思います。 何卒よろしくお願いいたします!

【参加者コメント】

昨日は貴重なお時間をありがとうございました!色々な機能が必要なことが理解でき、それを補ってあまりある利益を作る必要があることも理解いたしました。 まずは上長にあたる管理担当役員からがんばって採用し、上場準備チームを作って行きたいと思います。またご指導いただくこともあるかと存じますが、その際にはぜひよろしくお願いいたします!! 

【参加者コメント】

漠然とIPO準備について考えていましたが、それでは甘いと考えさせられた2時間でした。特に人材面で各部署の人材要件を示していただいたことで、どのような人を採用していけばいいのかがわかったことがいちばんの収穫です。 今後、IPOに向けて色々とご相談させていただくと思いますが、引き続きよろしくお願いいたします

 

【講師コメント】

上場 PTメンバーを含む管理部門の存在意義、役割にあらためて気づきをいただく機会になれたようでしたら私も嬉しいです。 各社程度の差こそありますが、IPO準備の過程ではご存知の通り営業部門等と管理部門の対立が生じることが少なくありません。 そのような時に、ただ「ルールだから」とか「IP Oのためだから」という説明は火に油を注ぐことになるでしょう。 かつて管理部門の外から見ていらしたご経験もふまえ両者の間で「その仕事の意味・目的」を語ることがお出来になられるかと存じます

【講師コメント】

漠然と、から甘い、へと。 お気づきになられたこと自体も大きな前進かと存じます。 これから沢山の難局、難題に直面されることになりましても、ひとつひとつ分解してタスクにしていくことで、実は小さなことの積み上げだと気づかれると思います。 深刻にならず、これも想定のうち、と思えば越えていけるはずです


5月25日失敗しないストックオプションセミナー

シードアーリーでストックオプションで失敗しないための非常に重要なセミナーでした。講師はスペシャリストのプルータスコンサルテイングの中川顧問です。

【参加者コメント】

本日はとても勉強になりました。どうもありがとうございました。

弊社のフェーズにおいて取り組む優先度が上がった事と、ストックオプションの選択肢が広がった事が一番の収穫でした!!

また、書籍等で得られる情報には無い投資家とのネゴについてもお話頂き、

改めて実務と座学の違いを感じると共に、情報の取り方についても考えさせられました。シードアーリーでストックオプションで失敗しないための非常に重要なセミナーでした。

【参加者コメント】

本日はとても勉強になりました。どうもありがとうございました。

弊社のフェーズにおいて取り組む優先度が上がった事と、ストックオプションの選択肢が広がった事が一番の収穫でした!!また、書籍等で得られる情報には無い投資家とのネゴについてもお話頂き、

改めて実務と座学の違いを感じると共に、情報の取り方についても考えさせられました。


5月17日最新のPR戦略セミナー

 

最新のPR戦略セミナーです。

東証一部上場/ベクトルグループ株式会社 代表取締役社長の西江顧問がから2時間みっちりレクチャーしてもらいました。いろいろな事例も交えてわかりやすく解説してもらえる毎回満席になる人気セミナーです。

【参加者コメント】

先日は、貴重なお話ありがとうございました!! 広告業界の僕からすると、西江さんの考えはシンプルながら斬新でとても勉強になりました。 今まで当たり前に感じていたADの考え方は、当たり前じゃないと痛感しました。 これから会社や業務のマーケティング戦略を考える上での新たな引き出しとし、邁進していきます。 自身にとって、とても実になった勉強会でした。 また、改めて仕事のご相談もしたいです。 今後ともよろしくお願いします。

【参加者コメント】

先日は貴重なお時間をご一緒させていただきありがとうございました。 タレントの起用や、動画でみせるPR手法というのは弊社のビジネス特性上今まで考えられていなかったので、非常に勉強になりました。 セミナー後、早速広報チームで改めて「当社の広報哲学とはなにか?」について固めようと動きだしております。 上場を見据えた広報戦略等、お聞きした内容を生かしていきたいと思います。とても有意義な時間を過ごさせていただきました。本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

【参加者コメント】

ネーミングの重要さや シンプルなことなのに複雑に物事を考えすぎてしまうことなど 本質をついたお話が多く大変勉強になりました。 今後とも何卒よろしくお願いします。

【参加者コメント】

先日は貴重な講義を聞かせていただきありがとうございました。 講義で一番印象に残ったのは、「わかりやすい名前」ことです。特に、中立的な名前を社名にすることで、勝手にSEO対策までできてしまうという点は全く考えたことがなかったので、参考にさせていただきます。ありがとうございました。

【参加者コメント】

セミナーを受けて、 自分の広報知識がなかったこと 会社としての広報戦略が確立されてないこと が、大きな気付きでした。 とても有意義な時間を過ごさせていただき、ありがとうございます

【参加者コメント】

先日は本当に貴重すぎるお時間をありがとうございました

資料のデータまで頂き、ありがたい限りです。

また今日は改めてご面談のお時間まで頂き、ありがとうございます。後程よろしくお願い致します

岡さん

素敵な機会を作って頂き、感謝しております。


5月15日元上場企業プレス担当者による実戦セミナー

 

元上場企業プレス責任者による実戦プレスセミナー です。

日本PR協会の福地さんにニュースリリースや記者懇談会、キャラバンなど広報PR関係の全業務についてレクチャーしてもらいました。現場の第一線で活躍されてましたので非常に実践的な内容なのですぐに実行できます。

【参加者コメント】

広報と広告の違いすら分からなかった状態でしたが、実際にどのようなことを目的にどういったアプローチをとって広報すべきかということに関して非常に"実践的"なノウハウを教えて頂き大変楽しかったです。 データに基づいてお話されていたので非常に説得力がありました。まだ実践経験がないので、今後Superviseしてもらいいつつ経験を積んでいきたいと思います。有難う御座いました。 

【参加者コメント】

昨年の5月から兼任で広報を担当していますが、素人が手探りでもがいている状況ですので本日のセミナーでは目からウロコなことも多く、大変勉強になりました。本日教えていただいたポイントでプレスリリースアイデアも浮かび、早速実践していきます。まずは月1回プレスリリースを出すことを目標に、めげずにコツコツ続け、記者さんとの関係性を築いていければと思います。本日は本当にありがとうございました。

【参加者コメント】

今まで広告中心に携わってきた為、今年の1月より広報に関しては全くの無知の状態で仕事をすることになったのですが、その上で様々な資料や本に目を通し、なんとなく広報について知っているつもりになっていました。ただ、実際広報について熟知した方からお話を聞くと、ふんわりとした大枠しか理解しておらず、広報がすべきことについて知った気になっていただけだということが分かりました。今回、私がすべきことについて再度認識することができたので、次に活かせるいい機会を設けて頂けたと思っています。とても勉強になりました!ありがとうございます。


5月10日大型M&A経験者によるバイアウト実践セミナー

 

大型M&A経験者によるバイアウト実践セミナーです。

サムライト創業者で朝日新聞社にバイアウトされた柴田泰成さんをゲストにポストM&Aも含めて実体験を踏まえてレクチャーしてもらいました。

【講師コメント】

本日は、ありがとうございました!セミナーというより座談会のような形でワイワイやりたいなと思っていましたが、皆さんの積極的なご質問のおかげで、想定よりも楽しく進行させて頂くことができました!また何かあれば直接ご連絡頂ければと思いますので、引き続きよろしくお願い致します!

【参加者コメント】

本日は、貴重なお話し、ありがとうございました! 期待していたエグジットに関してだけでなく、買収側の考えや、新規事業の考え方に関しても、今までの自分に無かった考えを伺う事が出来て、大変学びの多い時間になりました。今後とも、宜しくお願いします!!

【参加者コメント】

買収側、被買収側両側面の目線を持たれた柴田さんのお話を聞けて、今後の会社の事業を考えていく上で視座があがり、とても為になりました。 今日お聞きした事を事業構想に組み込める様、努力してみたいと考えております!! 

【参加者コメント】

 ネットには流れていない、非常にリアルなお話を聞かせていただきました。 現状のM&A市場の動向、事業の考え方、とても参考になりました!

【参加者コメント】

非常に価値のあるセミナーをして頂き、ありがとうございました得たかった項目は早々に解決しただけでなく、生々しいリアルな状況も聞くことができ、今後に活かせそうです。

また是非、御話しお話を聞かせて頂きたいです。

ありがとうございました(^-^)/


4月13日18日労務トラブル解決法と体制強化セミナー

社員30名の壁突破!労務トラブル解決法と体制強化セミナーです。

問題行動をとる困った社員の取扱いと労働時間の上限規制への対応、勤怠不良・能力不足・メンタル不調などへの対処方法を社労士の先生と岡代表理事が解説しました。

 

【参加コメント】

本日のセミナーで一番心に残ったことは、何らかの理由で休職した従業員を復職させる場合は、簡単に復職させてはならないということでした。 これまでに、弊社では4人の精神を病んだ社員を抱えてきました。それらの社員は休職後、自己申告により何の疑問も持たず復職させていましたが、完治せず復職させたときに事故が発生していたら、その責任は会社にあったと知って怖い思いがしました。 社員のためにも、会社のためにもいろいろなことをしっかり勉強していきたいです。

 

【参加者コメント】

直近の労働法制のトレンド、法令・判例、過去の事例を踏まえて、労務リスクの事業に与える影響の大きさと事業会社が平時から備えておくべき点について、非常に分かりやすく説明頂き、大変参考になりました。自社に持ち帰り、今取り組むべきことを確認したいと思います。

 

【参加者コメント】

IPOに向けて今の組織はまったく揃っていないことばかりでした。また、労働者の権利ばかりがフォーカスされて経営者はかなり雇用しにくい状況と考えていましたが、義務を定義し明確にシンプルにコミュニケーションするとこで緩和されることがクリアになり良かったです。

 


4月5日(木)中長期事業計画書策定セミナー

中長期事業計画書策定セミナーです。

月次決算の早期化・PDCA精度向上のためのレクチャーと質疑応答を行いました。

【参加者コメント】

本日はありがとうございました。中期事業計画策定セミナーと伺っていたので、月次決算という切り口のイメージがなかったのですが、終わってみるといい意味で期待を裏切られ、大変勉強になりました。特に、足元の数値も理解していない企業の中期経営計画は信じられないという考えは、言われてみるとなるほどと思いました。 資金調達にあたり中期計画や将来のことを考えがちですが、そもそもの自社の実態についての理解が不足していたことを痛感しました。KPIは取引先数や契約数といった単純な数値で十分だと考えていたのですが、第三者に説明するにあたっては、訪問件数、電話件数といった日常業務まで数値として語る必要があるということに今更ながら気づきました。今後すぐにでもKPIの検討・見直しを行い、第三者に対しても論理的に説明できる体制を整えたいと思います。 本日は貴重な機会を設けていただき本当にありがとうございました。

 

【参加者コメント】

中経の勉強会と思い参加しましたが、 それ以上の得るものがある有意義な時間でした。 経理に対する考えも見直すキッカケにもなり、 経理=営業との連携や、 正に、経営管理としての会社の在り方、 そもそもの経営者としての在り方も考えさせられました! ありがとうございました!

【参加者コメント】

貴重な機会を頂き誠にありがとうございました。

⚫︎月次決算が中期事業計画を策定する上でも極めて重要な点

⚫︎経理が経営全般に与える影響力

⚫︎客観的に自社の現状を把握する必要性等

多くの気付きを頂きました。

昨日の勉強会で学んだ内容を早速、自社の経営活動に活かして行きたいと思います。

誠にありがとうございました!


3月1日、9日資産管理会社設立セミナー

資産管理会社の設立や生前贈与は資本政策上で非常に重要なポイントになります。ビジネススクールやアクセラレーションプログラムではあまり触れない事を税務の専門家と経験者がレクチャーと質疑応答をする大人気のセミナーです。

 

【参加者コメント】

産管理会社は聞いたことがありましたが具体的な内容は今まで知らず、正直今の私にはあまり関係ない話かなと思いつつも参加させていただきましたが、会社の規模が小さければ小さいほど資産管理会社を作るメリットが大きいということで早すぎる話ではないなと感じました。 早めに知っておくべき知識であるにもかかわらずほとんどの人が早めに知る機会に恵まれないですが、日本スタートアップ支援協会に加入すればこういった所の知識も得られるのだという事を垣間見ました。 今日は目から鱗のお話を聞く機会に恵まれ感謝です

 

【参加者コメント】

大変わかりやすいお話ありがとうございました! チャンスはまさに今だと再確認出来、ありがとうございました! ぜひ諸々よろしくお願いします!


2月22日、23日ベンチャーファイナンス勉強会

講師:プルータスコンサルティング 中川氏

企業価値とは何か、フィナンスの手法とタイミングについて、株主構成をどう考えるか、付き合うべき投資家とその投資スタンスの違い、種類株・新株予約権の本質、など具体的な疑問点を論議しました。

【参加者コメント】

IPOまでの各フェーズでの株価算定、企業価値算定の基本ロジック、事業計画書と資本計画書は一体であること、 イグジットからバックキャスト、種類株式(優先株式)など、エクイティファイナンスする上で必要な考えかたを体系的に知ることができました!

【参加者コメント】

貴重なセミナーをありがとうございました。2時間本当に勉強になるお話ばかりでした。 ファイナンスする上で重要なポイントやバリュエーションの計算方法について、契約内容に置いて気をつける点などこのセミナーでしか学べない部分も多く感謝しております。自社のファイナンス時に活かしたいと思います!

【参加者コメント】

 資金欲しさに、初めの資本政策を間違えると取り返しがつかなくなることを知った。 これまでは事業計画を練ることだけに時間を練ってきたが、資本政策も重要であることを知った。 事業計画、資本政策ともに、都度、相談できる仲間がいることのありがたさ、重要さを改めて感じました。

 


1月30日、2月16日上場までの資本政策 中級編

レクチャーして講師:株式会社Stand by C 深野竜矢氏

最近IPOしたスタートアップの資本政策分析をすることで参加者自身の資本政策に非常に参考になる実践的なセミナーです

IPOに成功したスタートアップの資本政策を公開情報から読みときます。どの時点でどのような業績でどの程度のバリュエーションをつけていくら調達したのか、さらにIPOは公募・初値でそれぞれいくらになり、創業者・投資家にどの程度のリターンが出たかの分析を行います。IPO事例を見ることで、スタートアップがIPOまでの資本政策ロードマップを早期に策定することの重要性とその方法論についてレクチャーしてもらいました。

【参加者コメント】

少人数ということもあり、聞きたいことが即座に質問でき、インタラクティブな勉強会で運が良かったです。 内容も濃く上場までの資本政策のロードマップがより具体的に想像することができました。VC目線よりの資本政策ではなく、俯瞰的にみていくことも重要だと再認識しました。深野先生、岡さん、石井さんお疲れ様でした!引き続き宜しくお願いします。

【参加者コメント】

資本政策、調達についてもやっと思っていたことが、具体的なケースを眼の前にして考えることでだいぶはっきりして来ました!ありがとうございました。

 


資産管理会社と生前贈与/創業者のための税務セミナー

講師:あいわ税理士法人/代表社員杉山氏、矢崎氏

 

資産管理会社や生前贈与は資本政策上で非常に重要なポイントになります。ビジネススクールやアクセラレーションプログラムではあまり触れない事を税務の専門家と経験者がレクチャーと質疑応答をしました。

【参加者コメント】

税務上とても有益な情報を頂きました。管理会社の設立だけでなく、資本政策そのものを再考したいと思います。

 

【参加者コメント】

売上計画や資本政策などは日常的に考える事が多いですが、現時点のフェーズでは見落としがちな将来的に発生する税金について非常に多くの知識を習得する事が出来ました。 一歩間違えると危険な落とし穴もある事を認識できた事は非常に良かったです。 早速実行に移したいと思います!

 

【参加者コメント】

資産管理会社は聞いたことがありましたが具体的な内容は今まで知らず、正直今の私にはあまり関係ない話かなと思いつつも参加させていただきましたが、会社の規模が小さければ小さいほど資産管理会社を作るメリットが大きいということで早すぎる話ではないなと感じました。 早めに知っておくべき知識であるにもかかわらずほとんどの人が早めに知る機会に恵まれないですが、日本スタートアップ支援協会に加入すればこういった所の知識も得られるのだという事を垣間見ました。 今日は目から鱗のお話を聞く機会に恵まれ感謝です。


1月15日時価発行新株予約権と信託スキームの活用セミナー

講師:プルータス・コンサルティング/エグゼクティブ・ディレクター中川卓也氏

今話題の時価発行新株予約権と信託スキームについて専門家からの熱いレクチャーを受けました。

少しレベルは高いですが資本政策上も非常に重要な内容なのでスタートアップにはステージを問わずマストのセミナーです。

【参加者コメント】

今回も大変為になるセミナーを有難う御座いました。 現在、まさに資本政策の見直しを行っており、ストックオプションも視野に入れております。その中で、見落としがちなリスクについて事例も交えながらご説明頂いた事は大変参考になりました。また、新しい手法についても丁寧に教えて頂き、取るべき手段のオプションが増えた事は大変有意義でした。 貴重なお話を有難う御座いました

【参加者コメント】

後何人かタレントが必要なんで、SO制度使っていきたいと思っています。長谷川と検討していきます。今後とも、よろしくお願いいたします。

【参加者コメント】

これまでデットのみで動いておりましたので 採用に活用したいとおもっておりますが 希薄化の懸念含めて検討しているところになります。 大変参考になりました。ありがとうございます。

 

 


12月21日ケーススタディ/資本政策実践編

講師:株式会社Stand by C 深野竜矢氏

最近IPOしたスタートアップの資本政策分析をすることで参加者自身の資本政策に非常に参考になる実践的なセミナーです

IPOに成功したスタートアップの資本政策を公開情報から読みときます。どの時点でどのような業績でどの程度のバリュエーションをつけていくら調達したのか、さらにIPOは公募・初値でそれぞれいくらになり、創業者・投資家にどの程度のリターンが出たかの分析を行います。IPO事例を見ることで、スタートアップがIPOまでの資本政策ロードマップを早期に策定することの重要性とその方法論についてお伝えしました。

場所は大手町駅直結のSPACESで開催しました。。

素晴らしいコワーキングスペースや、イベントスペース、ミーティングルーム、バリスタカフェを備えた、新しいワークプレイスです。

https://www.spacesworks.com/ja/tokyo/otemachi/

【参加者コメント】

先日はありがとうございました。 いつもながら軽快で痛快な切り口であっという間の時間でした。 スタートアップ事情、特にこの資本政策の部分はアメリカが 先行しており、その動きをいち早くチェックしておくことの重要性を 知らされました。そして、その分野は自分たちでなく、 専門家の先生にお願いするのが一番だな、と。 今後とも、ご指導よろしくお願いいたします。  

 

【参加者コメント】

先日の勉強会ありがとうございました。個人的にはこれまでネットの記事などでしか知らなかったコンバーティブルエクイティの話がとても面白かったです。(特に起業家と投資家の力関係の機微のあたりはとても勉強になりました!) あらためて自社のファイナンス計画に役立てていきたいと思います!

 


12月19日プレス実践セミナー

講師:日本PR協会 PRプランナー部会幹事 福地聖佳氏

トップラインやバリュエーションを上げる為に不可欠なPR活動についてのセミナーです。企業規模に合わせたブレスリリースやSNS、動画コンテンツ、キャラバンの具体的な方法や落とし穴について元上場企業のプレス担当者を講師に招いてレクチャーと質疑応答を行いました。私もPR活動でマスコミにかなり露出されましたのでセルフブランディングの観点からもショートレクチャーをしました。

また活発なディスカッションもしたいので定員は8名として実践セミナーなので現場の方だけでの参加もOKにしました。

【参加者コメント】

広報の基礎の部分を非常にわかりやすくご説明頂き、以前より広報に対する意識が増しました。発信力は企業規模関係なく重要であること、また記者の方とどれだけ信頼関係の構築ができるかによって記事の取り上げられ方が変わってくることも学び、広報は発信するだけでなく人とのコミュニケーション力も必要だと感じました。

【参加者コメント】

本日はありがとうございました! 広報に対してあまり積極的ではなかったですが、分かり易ご説明で意識が少し変わりました。なにごともそうですが、信頼関係と相手の立場に立って考えること、コネクションの重要性を痛感しました。また広報活動をする場合はご相談させてください。

【参加者コメント】

昨日は、勉強会に参加させて頂きありがとうございました。 仕組みの部分からとても分かりやすくご教示頂き、勉強になりました。 またPRのつまりは、単なる対メディアという企業間の構図に止まらず対人であり、その対象である相手を動かす為にはどうすればいいかだという事が理解できました。 効果の事例もお聞きし、これから注力したいと思っておりますので改めてご相談させて下さいませ。 引き続き、宜しくお願い致します。

 


12月13日 人事評価制度セミナー

講師:あしたのチーム 東京営業部マネージャー 川島勇人氏

人事評価制度の落とし穴と導入に必要な環境整備など私の失敗経験の共有と専門家を講師に招いて質疑応答を中心に開催しました。今回で4回目の人気セミナーです。

【参加者コメント】

この度は参加させていただきありがとうございました。 少人数制で個室だったこともあり、集中しながらもリラックスして伺うことができました。 多くの企業様を見てこられた川島さんだからこそ聞けるお話や岡さんのご経験に基づいたアドバイスなど大変勉強になりました。 また、評価シートのサンプル自体、弊社のものしか見たことがなかったため非常に参考になるものでした。 伸びない企業、伸びる企業のお話を念頭に置き、伸びる企業にするために今後も提案して参りたいと思います。 本当にありがとうございました。 また機会がありましたら宜しくお願い致します。

【参加者コメント】

過去に何度か起業をした時に20~30人規模で 壁がある感覚をずっと持っておりました。それを突破(解決)する1つの策は「人事評価制度」だと 思っております。今、力を入れている会社はまだ3名ですが、 早期にしっかりとした「人事評価制度」を導入したいと思っております。 川島さんの話や資料、岡さんの経験談もとても参考になりました。 本当にありがとうございました。


11月20日 資産管理会社と生前贈与セミナー

 資産管理会社や生前贈与は資本政策上で非常に重要なポイントになります。ビジネススクールやアクセラレーションプログラムではあまり触れない事を森・濱田松本法律事務所の増島先生と栗原先生にレクチャーをしました。私の失敗談も含めて質疑応答も活発で非常に有意義なセミナーになりました。

個人的には資産管理会社設立のメリットは創業者の相続税の節税=自社株買いを避けることによる会社の財務基盤の安定、相続のたびの株式分散の防止=安定株主化、代表に適格SOを発行できる可能性が生まれることであり、さらに保険や配当金の節税効果でもあると考えています。

【参加者コメント】

増島先生、栗原先生、本日はセミナーありがとうございます。資産管理会社については、書籍等が少なく学ぶ機会がなかったので大変勉強になりました。後からやっておけばよかったということがないように、本業と併せてしっかり検討していきたいと思います。ありがとうございました。

【参加者コメント】

増島先生、栗原先生 本日はありがとうございました。資産管理会社の考え方や取り組むべきタイミング、税務上や実務上の注意点など幅広くお話を聞くことができて大変勉強になりました。

【参加者コメント】

増島先生、栗原先生、本日は貴重なお時間頂き、ありがとうございました。資産管理会社、生前贈与、ストックオプション、資産を守り引き継ぐというでフェンスを体系的に理解することができました。また資産管理会社は一刻も早く作った方がいいと痛感しので、すぐに設立させたいと思います。ありがとうございました! 


10月26日 エンジニア採用強化のための勉強会

優秀なエンジニアのリクルーティングとリテンションマネジメントについて専門家を交えて議論しました。

【参加者のコメント】

本日は貴重セミナーありがとうございました!弊社、エンジニアには大変苦労しているところですが、最新情報をお聞きでき良かったですか。まず、人材紹介会社には頼らず、KPI管理を伴うリファラルに力を入れようと思います。その前に東大生のインターンを囲い込む事ですね、、さっそくセミナー後にメール送りました! 採用の本格化はまだ先ですが、本日の内容を踏まえ採用に取り組みます!本日はありがとうございました!

 

【参加者のコメント】

本日はエンジニアの採用についてのセミナーをありがとうございました。 やはり有名、イケてるIT企業に対抗できる強みを持って、今後採用活動を 行おうと思いました。今、実験的にやっている在宅ワーカーの活用法等を 上手く組み合わせ、特色のある勤務形態、そして企業文化作りをしたいと思います。 本日はありがとうございました。


10月19日 メガバンクとのデッドファイナンス勉強会

都内有力メガバンク副支店長と元上場企業CFO参加するかなり濃い目の勉強会でした。

コストの高いエクイティではなくコストの安いデットファイナンスの調達の極意を現役融資担当銀行マンから直接伝授してもらえましたので参加者は非常に勉強になりました。

勉強会での主なテーマは1、プロパー融資の基準や条件、もしくは融資まで持っていくまでの流れとコツ 2、銀行との関係性構築の仕方(例えば:銀行マンとの付き合い方と支店長面談に持ち込むには?) 3、会社の成長に合った銀行の選び方、4、保証協会の審査の特徴やポイント、でした。

【参加者コメント:HR】

メガバンクの副支店長から、ざっくばらんに銀行の内情や傾向などを包み隠さずお話頂き、貴重な時間だったと思います。保証協会とプロパーとの違いや難易度、対策などは参考になりました。今後のデットファイナンスで改めて大切だなと思ったことは、銀行担当者の重要性、明確な資金使途と回収計画の綿密さ。そのことで可否が変わってくることを肝に銘じて進めていく必要がある事を痛感し、よい機会となりました。今回を機に知識だけでなく、実際に取り組んでいけるようにしていこうと身が引き締まる思いになりました


2017年10月18日 IPO税理士による企業会計転換セミナー

上場準備中のスタートアップの内部管理体制の構築は非常に負荷がかかります。

内部で行うことと外部に委託することを上手く使い割ることで時間とコストだけでなくリスクもヘッジできます。

特にIPOに精通した税理士とそうでない税理士では上場準備の過程で大きなロスが発生することがあります。

その他ビジネススクールやアクセラレーションプログラムでは学べないことを専門の税理士の先生にレクチャーしてもらいました。

【参加者のコメント】

IPOを目指す経理と節税等の対策の経理で全く違う事を論理立ててご説明いただき、大変納得いきました。 最初から見ていただいていればよかった!と思うレベルのお話でしたので、とても参考になる勉強会でした!

 


2017年10月12日 デジタルマーケティング勉強会

この勉強会の目的は会員同士で刺激をし合ってモチベーションを高めることと、すぐに仕事に役に立つ知見と情報を共有することです。専門家を交えてデジタルマーケティングについて参加者間で事前に課題を決めて生産性の高い勉強会を開催しました。実際の参加者の事例をベースに課題を議論する形で実施しました。

会場は大手町駅直結のSPACESで開催しました。素晴らしいコワーキングスペースや、イベントスペース、ミーティングルーム、バリスタカフェを備えた、新しいワークプレイスです。おしゃれすぎです(笑)

https://www.spacesworks.com/ja/tokyo/otemachi/

【参加者コメント】

岡さんのケーススタディは毎回参考になり気づきが多く、石松さんの会社が開発しているマーケティングツールなどを拝見しもう少しデジタルマーケティングの基礎から始め戦略的に運用していくことが重要だと学びました。みなさま引き続きよろしくお願いいたします。

【参加者コメント】

これからメディアを通じてコンテンツづくりに入ろうと思っておりましたので、このタイミングでお話伺うことができて良かったです。 まだまだアフィリエイトの会社利用は先になりますが、利用の際はご教授いただいたテクニックを使いたいと思います。 コンテンツづくりを通じて、本サービスの成長に繋げられるよう進めたいと思います。 貴重なセミナーありがとうございました。

【参加者コメント】

ディスカッションにて、PRやアフィリエイトの活用など、かなり有用な情報をいただけたのと、弊社としてはブログの運用、事例紹介を早速始めようと思います。  御社サービスで検索いただいたキーワード結果のスクショをいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

【参加者コメント】

Webでのマーケティングを今後の戦略の一つだと考えていたのですが、まずは従来の戦略であるアライアンスや提携先をさらに強化していこうと思いました。その先に、認知されることが課題になるので、岡さんのセッションでもあったPRのところを参考にさせていただきたいと思いました。 とても内容の濃いインプットの機会をいただけたこと感謝申し上げます!


2017年9月27日 社労士による労基対策セミナー

講師:(株)山口人事労務オフィス代表 山口将司氏

◎セミナー内容

労基問題をテーマに社労士の先生と質疑応答を行いました。

労働条件自主点検表、労基署実態調査資料、労働条件通知書を題材に質疑応答しながら専門家がレクチャーしました。

【参加者のコメント:ITサービス】

雇用時必要な書類や労基対策なども事例を交えながら、ご説明頂き、大変わかりやすいセミナーだったと思います。そして、改めて身が引き締まる思いとなりました。みなし残業代、パートの有給休暇などに関しても理解してなかった場合に問題となる事があるため、なんとかなくわかっているだけでは今後労務問題が起こるリスクがある事を再認識しました。自社で実施できていること、そしてできていないこと、わかってはいるけど対策できていないものの、3点がきちんとセミナーによって気づき、そして勉強ができ、有意義な時間となりました。スタートアップへの理解を頂き、寄り添った説明やギリギリの質問等にも真摯に対応頂けたおかげで、疑問や不安を払拭できる機会ともなりました。避けては通れない労務について、理解を深められた事で今後の雇用する際に活かさせると思います。このような機会を創って頂いた岡さんはじめ、講師の山口さん、一緒に参加した皆さんありがとうございました。引き続きご指導の程宜しくお願いいたします。

 


2017年8月25日、9月7日 ストックオプションセミナー

講師:株式会社プルータス・コンサルティング エグゼクティブディレクター 中川 卓也氏

◎セミナー内容

事前アンケートに基づいてレクチャーとさらに質疑応答を中心に疑問を解決できる人気セミナーです。

 

【参加者のコメント:ITサービス】

ストックオプションに関する知識を得られるものがあまり出回っていない中で、本日講義を受け、SOの骨子をある程度理解することができました。 結局自分たちがEXITのバリエーションをいくらに見込んでいて、それを配布する人、配布して巻き込む人にいかに説得力を持たせて伝え納得してもらうかが重要だと感じました。 ストックオプションの設計は結局は資本政策の一環であり、早い段階からその知識について触れられたことは、非常に今後に繋がることだと思います。岡さんにもご経験からSO配布の実態をお聞き出来たのは貴重でした。 個人的にはSOの価格がどうやって決まるのか、また資金調達しているしていないでも算定方法が変わる気がしていますが、そういった具体的な実務についてお聞きできれば、より設計または検討しやすいと思いました。 この部分についてはもう少し経ちましたら、個別に中川さん等にお聞きしたいなと思っています。 頂いた資料を基により知識を付けたいと思います。本日は貴重なセミナー誠にありがとうございました!

【参加者のコメント:HR】

ストックオプションは過去に苦い思い出がございまして、 税制不適格のストックオプションを自分に付与したのですが、 当然、株式転換時に大きな税金がかかると分かり、 償却した経験がございました。 今回の勉強会では有償新株予約権信託は初耳で、 とても良い情報を知ることが出来たと思います。 ストックオプションを付与するのはもう少し先になると思いますが、 しっかり勉強して備えようと思います。 2度過ちを繰り返さないように。

 

【参加者のコメント:ITサービス】

有償ストックオプション、有償新株予約権信託に関してもう少し踏み込んで調査・検討してみようと思います。 また、生々しい貴重なお話を伺うことができた、他にはない会でした。ありがとうございます

 

【参加者のコメント:ITサービス】

ありがとうございました。資本政策やストック・オプションは体系的に学べる場が少ないので、本当に貴重な時間でした。 ファイナンスの知識を身につけること、ゴールを設定し時間軸で考えること、そして、哲学を持って判断することが創業経営者に求められる重要な資質だと感じました。 単なる座学ではなく、多くの経営者とのおつきあいがあり、様々な経験を違う角度からされているお二方の経験談やアドバイスは今後の経営判斷時にも指針にさせていただければと思っています。今後ともよろしくお願いします。